「大沢村より愛をこめて」つよぽんのやさしいICU講座3

ICU名物 ELP

ICU1年目を束縛するのがこのELP

English Lanuage Program

いわゆる英語
なんてったって 週9時間ある 全体で14時間

もはや、英文科??

今学期の授業内容は

1、ARW(Academic Reading and Writing)週3時間

 英文を読みクラスでディスカッション。ARP(Academic Reaction Paper 要約+感想文)とEsseyが目玉。締め切り前日が死にそう

今学期は、英語だけでなく

「大学での学びとクリティカルシンキング
も学ぶ。というか、そういう内容の文章。
あと、ヘミングウェイ老人と海

先生は学内ではノンジャパニーズ略してノンジャパと呼ばれる外国人
重要科目


2、RCA(Reading Contents Analisis)週2時間

 英語版国語。ひたすら、作者の意図を探りパラフレーズ(言い換え)&図式化 自分のクラスはやっていないが、文章の題材がプロパガンダなので、模擬政党を作って選挙活動のための宣伝をかんがえるということをやることがあるみたい

先生は大抵日本人
重要科目


3、CS(Conversation Stratesy)

その他の英語科目ってこと

 ASP(Academic Speaking)週2時間(同一日 連続ではなかった) 

 学内で使う英語表現と頭が柔らかくなるゲーム(これは先生の好みか?)をやる 唯一の英会話科目。他の科目も英語しか使っちゃダメだけど P&D(Presenntatipn and Discussion)もやる

 2ALN(Academic Listening and Note-taking) 週1時間
 
 英語の講義を聴いてノートをとる

 3NP (Narative Presentation)週1時間
 
 巨大な階段教室で、英語を使った授業を受ける。ALNの宿題でこのときのノートを提出することがある

 4ALS(Academic Learning Stratesy)週1時間

 ALSと言っても病名ではない。大学での学びを考える科目。電子辞書と紙の辞書いいとこわるいとこ話し合ったり、ポスタ−を使ったプレゼンをやったりする